日商簿記3級対策~「総勘定元帳」~
今回は「総勘定元帳」について解説していきます。
仕訳帳について
今回は、総勘定元帳について説明します。
総勘定元帳とは、主要簿の一つです。
主要簿とは、「仕訳帳」と「総勘定元帳」の2つです。
このうち「総勘定元帳」は「仕訳」を「勘定科目」ごとに借方貸方をまとめていく帳簿です。
総勘定元帳への記入方法
仕訳帳と同じ取引を使って説明します。
取引日時:令和3年4月21日
取引相手:会社A
仕訳は以下のようになります。
(借)仕入 5,000 | (貸)買掛金 5,000 |
総勘定元帳は以下のように記入。
記入のポイント
①摘要
相手側の勘定科目を記入。
②仕丁
仕訳帳のNoを記入。
仕訳帳と総勘定元帳の関係
「総勘定元帳」と「仕訳帳」のつながりを確認します。
仕訳帳は以下のとおりです。
総勘定元帳の「仕丁」と仕訳帳「元丁」とは?
「丁」とはページ番号です。
①「仕丁」
総勘定元帳の「仕入」の右上部には「4」とあります。
これは仕入元帳のNoです。
仕訳帳の「仕入」の元丁欄に同じく「4」とあります。
総勘定元帳の4ページ目に同じ仕訳が示されているということです。
「買掛金」の「7」も同じように記入されます。
②「元丁」
仕訳帳の右上部に「1」とあるのは、仕訳帳のNoです。
総勘定元帳の仕丁欄には、この「1」を記入。
「総勘定元帳」と「仕訳帳」はお互いに、仕訳の該当箇所のページを記入しています。
学習のポイント(実務小話)
今回は、「総勘定元帳」について解説しました。
簿記3級の試験では、帳簿の記入方法の出題もあります。
帳簿の役割は、取引を整理し集計してあとから追跡できるように記録しておくことです。
「主要簿」には「仕訳帳」と「総勘定元帳」の2種類があることを学習しました。
実際に会計の仕訳データを見たいときは、以下のように使い分けます。
例えば、売上だけなど特定の勘定科目の取引を見たい場合⇒「総勘定元帳」
例えば、〇月〇日など特定の日付の取引が見たい場合⇒「仕訳帳」
という風に使い分けたりします。
【無料お試しあり】社会人知識ゼロから公認会計士合格の僕がおすすめする簿記予備校スクール【簿記3級講座4,000円以下も】