本ページはプロモーションが含まれています

【転職活動】失業保険の再就職手当とは?いつ、いくらもらえる?体験談【受給要件をチェック】

就職・転職
スポンサーリンク

再就職するとハローワークから一時金がもらえる制度

「再就職手当」ってご存じでしょうか?

私も離職期間中に初めて知りました。そして実際に支給を受けましたのでその体験談を書きたいと思います。

再就職手当とは?

再就職手当とは、失業保険の給付を受けている期間中に再就職が決まった場合、支給残日数が3分の1以上あり、一定の要件を満たせば、まとまった金額が支給されるものです。

離職期間中は、失業保険の給付をうけることができますが、早めに就職すると給付は打ちきりです。

また、給付が始まる前に再就職した人は失業保険の給付が受けられないということになります。

その不公平感を調整するのが再就職手当てです。

支給額の計算式は、

支給残日数×基本手当日額×給付率

給付率は支給残日数によって異なります。

残日数が3分の2以上ある場合は70%、3分の1以上3分の2未満の場合は60%となります。

ということは、より早く就職した方が金額は多くなります。

失業保険を最後までもらうという考え方もありますが、早く就職した場合には、それなりに損をしないようにしている制度です。

早期に就職した場合には、失業保険は支給がストップし支給されませんが、その分の補填として祝い金をいただけるというイメージを持っていただければと思います。

再就職手当の受給要件

さて、どのような人が受給できるのでしょうか?

再就職手当の受給には、次の要件を満たすが必要あります。

いろいろと書いてありますが、心配要りません。

実際の申請時にはハローワークへ相談するとよいでしょう。

1.待期期間を満了している
失業保険を受給するためには、受給手続きをしてから7日間の待期期間を満了している必要があります。この7日間のうちに早々と再就職が決まったら、再就職手当は受給できません。

2.離職前の会社と同一ではない
退職した会社に再雇用となる場合は、再就職手当が出ません。違う会社に就職した場合でも、退職した会社と資本面や人事面で密接なかかわり合いがある場合は、受給できません。

3.給付制限のある場合は紹介元に制限がある
自己都合での退職などで給付制限期間がある場合(多くの場合3か月)場合は、求職申し込みをしてから1ヶ月の間は、ハローワークあるいは職業紹介事業者の紹介によることが必要です。

※職業紹介事業者とは、民間の人材あっせんサービスを指します。いわゆる転職エージェントのことです。

4.雇用保険の被保険者として1年以上勤務することが確実である
再就職先で1年以上勤務することが確実と認められ、雇用保険に加入する見込みがあることが必要です。

基本手当日額には上限がある

支給残日数×基本手当日額×給付率

基本手当日額には上限があります。

離職時の年齢が60歳未満であれば、基本手当日額は6,165円が上限です。

60歳以上65歳以下の場合は、4,990円が上限となります。(令和元年8月現在。毎年8月1日に変更)

再就職手当の申請手続

再就職手当の申請は、新しい就職したら1か月内に申請手続を行う必要があります。

再就職手当の申請手続は以下のようになります。

就職先が決まったことの申告

ハローワークへ就職が決まったことを報告します。就職先に記入してもらった採用証明書も提出します。

再就職手当に関する書類を受け取る

再就職手当の申請書類は以下のものがあります。

①再就職手当支給申請書
②再就職手当調査書
③雇用保険受給資格者証
④出勤簿、タイムカードの写し
⑤就職日前日までの失業認定申告書

再就職の申告時にハローワークから説明があるので、手続面はそれほど心配することはないです。

順番に解説していきます。

①再就職手当支給申請書、②再就職手当調査書

ハローワークから様式をもらいます。

自分で書く部分と、新しい職場で書いてもらう部分があります。いったん持ち帰り、自分で記入する部分を記入した後に、新しい職場に記入をお願いしましょう。

そんなに難しい書類ではありません。心配無用です。

③雇用保険受給資格者証

これば失業保険受給者であればお馴染み、受給資格者証です。申請時に一緒に提出します。

④出勤簿、タイムカードの写し

新しい職場に、①再就職手当支給申請書、②再就職手当調査書の記入をお願いするときに一緒に作成をお願いしましょう。

ハローワークから、出勤簿の提出する期間は、最初の出勤から3日~1週間分くらいで十分ですと説明があるはずです。

⑤就職日前日までの失業認定申告書

就職日前日までの失業認定申告書をハローワークへ提出する必要がありますが、これは、ハローワークへの就職が決まったことの申告時に、一緒に処理しまうことが多いかもしれません。

書類の提出

書類が揃ったらハローワークへ提出します。

郵送でもOKです。

再就職手当はいつもらえるのか

再就職手当が支給されるのは一般的に「再就職(入社日)が決まってハローワーク(公共職業安定所)に報告をしてから約1ヵ月後」と言われています。

実際に申請してみたスケジュール

5月22日 ハローワークへ就職の申告(この時に失業認定申告書、採用証明書も提出)

6月5日 再就職類提出申請(郵送)

7月22日 再就職手当の振込あり

以上のようなスケジュールとなりました。

申請してから1か月半での支給でした。

私の場合は、支給残日数(120日)×基本手当日額(6,165円)×給付率(70%)で約51万円ほどでした。

再就職と再就職手当の損得について

再就職手当をもらうか、失業保険を最後までもらうかを考えて迷うかもしれません。また、実際にハローワークに行ってみて初めて再就職手当というものを知った方も多いと思います。

「退職したのだから、しばらくはゆっくりしたい」と思うのは当然のことですが、実際離職してみると就職する意思がある方であれば、1か月も経つと飽きてしまいます。

就職活動を開始しても、なんだかんだ再就職するまでは2か月ぐらいかかりますので、十分休養期間も取れます。

これまで雇用保険料を納めてきたといえど、実際、こんなにもらっていいの?という感じでした。

再就職手当を受給しますと、年収が下がった場合、就業促進定着手当もありますし、再就職手当を励みにして、早期の再就職を目指してみてはいかがでしょうか?