本ページはプロモーションが含まれています

【転職活動】銀行員を辞めたいと思ったら【よく考えて決断】

就職・転職
スポンサーリンク

銀行辞めたい。

「あー、銀行辞めたい」

社会人には今の自分の仕事を辞めたいと思う時が1度や2度はあるのが普通です。

私は辞めるということを選択しました。

せっかく新卒で入った会社を辞める。初めて就職した会社を辞める。

これは大きな決断です。

いつか銀行を辞めようと思っている、いずれ転職を考えている。

このような人は多いと思います。

しかし実際に銀行を辞めて転職や好きなことを始めている人は実はあまり多くはないようです。

転職活動はうまくいくこともあれば失敗することもあります。

私も今でもあの銀行に残っていたらと考えることはあります。

しかし後悔はありません。

今回は、銀行を辞めてみて、内側からと外側から見た銀行という組織について書いてみたいと思います。

結論から言えば、昨今騒がれている銀行の存亡の問題はあれど、しっかりした組織だなと思います。

職業柄いろいろな会社を見たりしていますので、転職を考えている銀行員の方など参考になれば思います。

銀行はダメな職場か

銀行のいいなと思ったところ、これはイカンなと思ったところを書いていきたいと思います。

何にでも必ずメリットデメリットがあるものです。

もう銀行組織から離れて大分経ちましたので客観的な意見が書けるのではないかと思っています。

それでは私が感じた、銀行の良いところとそうでないところを紹介したいと思います。

銀行の良いところ

まずは銀行について、いいなと思ったところです。

社会的信用力

銀行員、金融機関職員って社会的信用力あります。

銀行は今でも社会的基盤ですから。

なんとなく一般事業会社の社員よりも特殊な感じがします。お堅いというか。

イメージ的にもちゃんとしてそうです。

ですから、銀行員というだけで信用のおける人だなって思われることも多いです。

このイメージは至るところでお得です。

規則しっかり

銀行は良くも悪くも規則がしっかりします。

細かい部分まで決まりがしっかりしています。

そして労働組合も機能しています。

給与もバッチリです。

出張手当も出ます。

給与の不払いとか考えられないでしょう。

雇用されている間はそのような不安は皆無です。

これって恵まれていることなんですね。

給料水準高い

これはお勤めの銀行によるとは思いますが、銀行の給与水準は比較的高めです。

ですから、転職活動するとその高い給与水準のまま他の会社へ行けるものと少し勘違いしてしまいます。

銀行によっては福利厚生も充実しているところもあるでしょう。

社員食堂があったり、住宅手当があったり。

転職する際には、年収水準のギャップに注意しましょう。

銀行の給与水準は高いのです。

中にいる人は当然と思っているかもしれませんが、転職して同じ年収を確保しようと思ったら大変苦労するでしょう。

内部統制は堅い

稟議決裁、上席者の承認。

銀行は報告、承認の世界です。

世の中には、稟議決裁を得ずとも仕事を進めていく会社もたくさんあります。

銀行の事務は本当に手堅いです。内部統制がしっかりしています。

ですから、おのずとミスは少なくなります。

そのような仕組みがあるので安心して仕事に取り組めます。

これって当たり前だと思っていました。

銀行のあまり良くないところ

次に銀行のあまり良くないなと感じる部分を取り上げたいと思います。

規則が細か過ぎる

規則がしっかりしていることは反面、規則が細か過ぎて不自由を感じます。

規定、マニュアル多すぎ。

改正多すぎ。

まず諸規定を読めと、そしてフォーマット通りに書類を作成する。

何のための仕事か分からなくなってくる時もあります。

別に自分じゃなくてもいいじゃんと感じることもあります。

上下関係が厳しい

営業店であれば、支店長を頂点とするピラミッド。

仕事のやりやすさも、よくも悪くも上司次第なところがあります。

それはどこの会社でもあるとは思いますが、銀行は特に厳しいかもしれません。

酷い人が上司になると数年我慢する必要がある。

嵐が過ぎるのをじっと待つ。

銀行は事務が商品なところもあるので、特にサービスが目に見えづらいです。

事務処理が成果物なので、モノ作りの会社と比べて成果がわかりにくいです。

そのため人事権を握っている人が強くなりがちです。

そして得てして、人事も好き嫌いで決まることもあるかもしれません。

人事異動も毎回毎回、出世した、左遷された、お祭り騒ぎのようでくだらないです。

ノルマがきつい

営業であればノルマがあります。

これがキツくて辞めたいという人もいます。

実際ノルマの目標自体が高すぎ、そしてさらに上司の詰めが酷い。

昨今、需要の掘り起こしは難しい情勢になってきています。

低金利、お金余りです。

経営環境自体が厳しいです。

その詰めてくる上司が現場に出てた頃のようなニーズはないのです。

こんなことが毎日続けば辞めたくなってしまうでしょう。

会議資料作りに意味を見出せない

会議資料作りの仕事の内容がつまらない。

もの作り感覚はないです。

どうとでも言えることを上司やそのまた上司がこねくりまわしたりします。

そして支店長の気分次第で内容が変更になってやり直し。

不毛な仕事です。

銀行に対する所感まとめ

さて、まとめますと、銀行はまだまだ安定してしっかりした組織だと思います。

長年蓄積されたリソースをもっています。

巨額のお金を動かすパワーは強いです。

巨大な組織は倒そうと思ってもそう簡単には倒れないものです。

ただ、今の時代銀行の代替機能はいくつもあります。クラウドファンディングもありますし、キャッシュレス決済の浸透などで細かい決済の取り扱いは早晩無くなるでしょう。

銀行の命運はそれらの元締めになれるかどうかにかかっていると思います。

何でもそうですが、過去には縛られるのはよくないことです。

新しいものと古いものがあった場合、新しいものを選択していくのがいいと思います。

銀行を辞めて次に進むも、銀行に残って頑張っていくも、後悔のないよう十分に情報を収集してよく考えて決断しましょう。

ただどちらへ進むにしても新しいことに挑戦する力、変化に対する対応力が試されることは間違いないところだと思います。