本ページはプロモーションが含まれています

【資格取得】音楽を聴きながら勉強してもいいものなのか?【音楽で集中力上がるが】

資格取得
スポンサーリンク

勉強中に音楽を聴くこと

音楽と勉強は両立可能か?

学生の頃、勉強中音楽を聴いてはいけないと先生から教わった人もいるのではないでしょうか。

私も中学生の頃、勉強中に音楽を聴いてはいけない、テレビを見てはいけないということを先生から教えられた記憶があります。

今回は、勉強しながら音楽を聴くことについて書きたいと思います。

テレビと音楽は違う

まず音楽について認識違いがないように、テレビをつけながら勉強することと、音楽を聴きながら勉強することを区別しておきます。

個人的には、勉強しながらテレビはアウトと考えています。

テレビを見ながら、テレビの音声を聞きながら勉強できなくもないです。

しかし、過去の経験上、結局どっつかずになってしまっていることが多いです。

テレビの内容も頭に入ってこないし、テレビを見すぎると勉強がはかどらない。

逆にストレスが溜まります。

この点については、「音楽に聞き入って音楽に集中してしまうとテレビも音楽も同じ」という意見もあると思いますが、異論は認めます。

とりあえず、勉強しながらテレビを見るということは、効率的ではないし、やらない方がよいということで整理しておきます。

勉強しながら音楽を聴くこと

さて、本題の勉強しながら音楽を聴くことについての私見を述べます。

私は基本的には音楽を聴かずに勉強をしますが、時には音楽を聴きながら勉強してもよいと思っています。

そのため音楽を聴きながら勉強は可能と考えています。

以下、音楽を聴きながら勉強するメリットについて紹介します。

落ち着かせてくれる

つまりリラックス効果です。

音楽には気持ちをリラックスさせてくれる効果があります。

あまり騒がしい音楽は勉強には向かないと思いますが、

気持ちを落ち着かせてくれる音楽は勉強への集中力を高めてくれます。

そして勉強に集中できたとき音楽は聞こえなくなります。

スピードを調整してくれる

焦りを抑える効果があります。

試験までの期間が迫ってきたりすると勉強に焦りが出てきます。

そんな時、ついついオーバースピードになりがちです。

テキストを本来読める能力以上のスピードで読んでしまったり、問題を早く解いて早く答え合わせしたりと、

このような時は、勉強量はこなしているものの勉強の効率が上がっているとは言えません。

やはりテキストを丁寧に読んで、問題一つ一つを丁寧に解いて、吸収していくことが勉強の近道です。

そのような時に、音楽を聴くとあせる気持ちを抑えられ、考えるスピードを調整してくれます。

じっくりと問題に向き合うことができるという効果があります。

時間を決めることができる

時間を測ることができます。

勉強は量×質です。

勉強時間を計測することで集中することができ、質を高めることができる場合があります。

このアルバムがおわるまで勉強をしようなど、時間を区切ることに使えます。

時間を決めて勉強をするということは、勉強の質を高めるうえで重要なことです。

そのために時計で測るのではなく、自分の好きな音楽を使うというのも一つの使い方だと思います。

音楽を聴くことの可否

以上、勉強中に音楽を聴くことについて、メリットを中心に書いてみました。

音楽をどう使うかだと思います

その使い方によって、勉強への集中力や効率が高まりもしれば、下がりもします。、

音楽が持つ機能、リラックス効果、テンポ、演奏時間などの利点を見つけて、自分の勉強へ役立てるツールとして使うのがよいのではないでしょうか。

カフェなどに行っても音楽が流れていることもありますし、聞こえないときは聞こえません。

むしろ逆に、音楽を利用して集中力を高めましょう。


 

スタディングでスキマ時間に資格取得

資格取得勉強全般
カテゴリー