日商簿記3級対策~科目別解説「例題解説:仕入諸掛り」~
今回は「例題解説:仕入諸掛り」について説明していきます。
例題解説:仕入諸掛り
「仕入諸掛り」の例題を解いてみましょう。
問題
次の取引を仕訳しなさい。
①商品40,000円を現金で仕入れ、当店が負担する運賃2,000円は小切手を振り出して支払った。
②商品30,000円を掛けで仕入れ、先方負担の運賃1,000円を当店が現金で支払った。
解答
①(借) 仕入 42,000 | (貸)現金 30,000 |
(貸)当座預金 2,000 |
②(借) 仕入 30,000 | (貸) 買掛金 30,000 |
(借) 立替金 1,000 | (貸) 現金 1,000 |
解説
①(借) 仕入 42,000 | (貸)現金 30,000 |
(貸)当座預金 2,000 |
「仕入」という費用が増えたため借方(左側)に記入。
「現金」という資産が減ったため貸方(右側)に記入。
「当座預金」という資産が減ったため貸方(右側)に記入。
自社が負担する運賃などの「仕入諸掛り」は、「仕入」として処理します。
支払いの内訳は、30,000円は現金で、運賃の1,000円は小切手(当座預金)です。
②(借) 仕入 30,000 | (貸) 買掛金 30,000 |
(借) 立替金 1,000 | (貸) 現金 1,000 |
「仕入」という費用が増えたため借方(左側)に記入。
「買掛金」という負債が増えたため貸方(右側)に記入。
「立替金」という資産が増えたため借方(左側)に記入。
「現金」という資産が減ったため貸方(右側)に記入。
相手の会社負担の「仕入諸掛り」を立て替え払いした場合は、「立替金」という「資産」で処理します。
学習のポイント(実務小話)
仕入諸掛りの処理の例題を解説しました。
仕掛諸掛りは、要するに取引に付随する費用をどのように処理するかという問題です。
自分の会社の負担の場合は、仕入れに含めます。例えば100円の自動車を買った場合に、諸経費が10万かかるとしたら、その自動車は110万円の自動車という感覚です。
一方、相手側負担だった場合、取り合えず立て替えるに過ぎないので、「立替金」という資産に計上します。立替金はその立て替えた相手に対してお金を貸しているのと同様の状態です。
【無料お試しあり】社会人知識ゼロから公認会計士合格の僕がおすすめする簿記予備校スクール【簿記3級講座4,000円以下も】