本ページはプロモーションが含まれています

【転職活動】ヘッドハンターから指導を受けた面接のポイント(面接対策全般編)

就職・転職
スポンサーリンク

転職活動において面接対策は必須

転職活動で企業に応募すると、まず書類選考があり、その書類選考を通過すると面接へと進みます。

そして面接も、1次面接、2次面接と進んでいきます。

選考プロセスが多い会社であれば、3次面接まである会社もあります。

一方で1次面接が最終面接の会社もあります。

いろいろなパターンを経験しましたが、2次面接が最終面接である会社が最も多かった印象です。

1次面接では現場の担当者と人事担当者の2人の組み合わせのケースが多いでしょう。

そして、2次面接では部長や部門担当役員というケースが一般的です。

会社からしますと、面接をセッティングするということは、実際会ってみて人物次第では採用してもいいということでもあります。

そのような重要度の高い局面ですから、面接対策は必須です。

今回は、面接に臨むにあたって、心構えや姿勢などの全般的な留意点を紹介します。

面接のポイント

標準的な面接では、自己紹介→転職理由→新天地でやりたいことの順番で進行していきます。

以下、面接当日の疑問や対策のポイントを紹介します。

参考になれば幸いです。

そもそもの面接の趣旨は?

面接の趣旨、すなわち面接で面接官が知りたいことは概ね以下の2点です

・エントリーシートや紹介状を事前に見ているが、スキル・能力のすり合せをしたい

・どのような人物か、人柄を知りたい

面接に臨む姿勢は?

前向きな姿勢・発言を心がけることです。

面接官の問いかけに、必ずYESから入りましょう。

「私はできます」という姿勢がとても重要です。

面接官からの、このような業務を担当していただくかもしれませんができますか?という問いに対して「はいできます。」と回答をしましょう。

そこは言い切って構わないです。

あまり知られていないことですが、面接は自己PRの場ではないのです。

面接官は会社のニーズに対してYESという回答を求めています。

面接のプレッシャーはどう対処する?

面接は自然体で臨むことが大切です。

面接では100点満点取ることではなく70点取れば良いという余裕が大切です

繰り返しになりますが、書類選考を通し面接をセッティングするということは、会社には「採用したい」意思があるということです。

相手の姿勢は前向きなのです。

過度にプレッシャーを感じる必要はありません。

こちらを一人のビジネスパーソンとして礼儀正しく接してきます。

安心して面接に臨みましょう。

受け答えのポイントは?

簡潔明瞭に答えることです。

自己紹介の長い説明や面接官の質問に対しての長い回答は控えたほうがよいでしょう。

人は誰でも他人の長話しは聞きたくないのです。

そして何より、相手は話の内容よりも雰囲気を見ています。

相手の話を良く聴いて端的に、短く回答しましょう。

短く答えることによって言葉のキャッチボールが生まれ、相手は気持ちよくなります。

面接官も業務の苦労や自分のことも話したいと思っていたりします。

相手に50%以上話しさせれば成功です。

他社にも応募しているかどうか聞かれたら?

他社にも応募しているかどうかは正直に答えましょう。

他の選考を受けていても、特にマイナスになることはないでしょう。

「何か質問がありますか?」という質問に対しては?

面接で話題となったことについて、業務に関連した質問をしましょう。

多くの場合、面接の最後に「何か質問はありますか」?と聞かれます。

面接の中で、会社や部門の状況、担当していただきたい仕事の内容などの説明がありますので、メモをとっておき業務に関連した質問をしましょう。

よく聞いているな、わかってるなという印象を与えることができるでしょう。

面接は緊張するものです

いくら面接対策をしても、実際に全く知らない会社へ行き、面接官に会い、面接をしてくるということは大変なことで、多くの方が緊張すると思います。

その緊張は、相手に採用してもらえないかもしれないという不安から生まれるものでしょうか?

考えてみますと、転職活動は企業と自分のマッチングの場でもあります。

相手は自分を選考していますが、こちらにも会社を選ぶ権利があります。

お互い合えば成約するし合わなければ成約しない。

それが自然です。それだけの話です。

過去いくつかの企業は面接止まりで終わりましたが、別に死ぬわけではありません。

思い切って面接に臨んでいきましょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました。